城東商店街の「白泉堂」で名物のイカ焼きをいただく!

城東商店街と言えば、グルメタウンとしてホットな蒲生四丁目エリアにある地域密着型の商店街です。今回は、そんな城東商店街の中にある駄菓子&喫茶店「白泉堂」を訪問。昭和ノスタルジックな気分を満喫してきました。

グルメタウンとして注目を集める「がもよん」エリア

蒲生四丁目と言えば、近年、がもよん賑わいプロジェクトなどもあり、古民家などを改修した飲食店が立ち並び、「グルメのまち」として注目を集めています。また城東区の中心地として、昭和時代から栄えてきた街でもあります。

昭和時代に一番輝いていた「城東商店街」

そんな昭和時代に、蒲生四丁目エリアでひときわ賑わいを見せていたのが「城東商店街」です。もちろん今でも頑張っている商店街ではありますが、私が子供の頃の城東商店街には、今とは比較にならない程の活気がありました。

駄菓子屋でお菓子を買ってテレビゲームで遊んだこと、模型店でガンダムのプラモデルを予約したことなど、城東商店街で過ごした数々の思い出があります。

昔の雰囲気をそのまま残す駄菓子店「白泉堂」

昭和の「がもよん」には、「駄菓子店」が何店舗もありました。しかし時代の波には逆らえず、今も営業を続けているお店は、「白泉堂」一軒を残すのみです。

お店は、ところせましと駄菓子が並べられていて、昔ながらの駄菓子屋そのもの。そしてお店の奥には喫茶コーナーがあります。昔の駄菓子屋さんは、「駄菓子×玩具」「駄菓子×たこ焼き」「駄菓子×喫茶店」など兼業駄菓子屋さんが結構ありましたが、白泉堂もそのひとつです。

ノスタルジックな店内で「イカ焼き」を味わう

こちらの喫茶コーナーでは、コーヒーやクリームソーダなどの喫茶メニューのほか、名物のイカ焼きも味わうことができます。

今回はデラックス仕様のイカ焼きを注文。イカ、たまご、野菜が入ったBIGサイズです。マヨネーズもたっぷりかけていただきました。

また店内の雰囲気も昭和ノスタルジックそのもの。店内に掲げられたクリームソーダのメニュー写真などは当時のままのようです。

還暦前の私にとっては、懐かしさ一杯の空間で、離れ難く、思わずアイスコーヒーとトーストも追加注文してしまいました。

【まとめ】昭和気分を味わいたい人にオススメ!

今回は城東商店街にある「白泉堂」を紹介しました。いかがだったでしょうか?私はたっぷり、ノスタルジックな気分に浸ることができました。

尚、こちらのお店は昭和45年より現在の場所で営業を続けています。

みなさんも、蒲生四丁目に遊びに来た際には、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?昭和時代にタイムスリップした気分を味わいたい人には、超オススメしたいお店です。

【あわせてよみたい】

こちらは、がもよんの「古民家再生」のまちなみと「城東商店街」を紹介した動画です。もしよかったらこちらの動画もご覧いただけると幸いです。

Follow me!