ダイソーのジェルクリーナーでPCのキーボードを掃除してみた!

100円ショップのダイソーで購入したジェルクリーナーで、ゲーミングパソコンのキーボードを清掃してみたので紹介しましょう。
もくじ(CONTENTS)
少しずつキーの隙間に埃が溜まってくる

ネットサーフに、動画作成、ゲーム…等と毎日大活躍の私のパソコン。しかし長年使っていると少しずつ埃が積もってきます。普段はエアダスターを使って埃を吹き飛ばしているのですが、今回はジェルクリーナーをつかってキーの隙間にたまった埃の吸着除去に挑戦してみました。
100円で購入できるジェルクリーナー

ジェルクリーナーは様々なメーカーから一袋数百円程度で発売されていますが、今回はダイソー製のジェルクリーナー(ひと瓶:税込110円)を使ってみることにしました。
写真の通り、プラスチックのケースに60g入っています。これを見て思わす、子供の頃に流行った「スライム」という玩具を思い出しました。
掃除の仕方は簡単!伸ばして押し付けるだけ!

掃除の方法は、とっても簡単!容器からジェルクリーナーを取り出し、引き伸ばして、キーボードに押し付けるだけです。するとしっかり埃を吸着除去してくれます。今回はキーボード清掃につかいましたが、テレビのリモコンやクルマのエアコンの吹き出し口など、様々なモノの清掃に使えます。ただし、パソコンのマザーボードに直接押し付けたりするのはやめましょう!
スライムが届く範囲の埃は、しっかり吸着するけど
ただし本製品にも弱点もあります。スライムが届く範囲の埃は吸着してくれますが、スライムが届かない奥の埃まで吸着してくれる分けではありません。私が使っているようなメカニカルタイプのキーボードを完璧にきれいにするには、すべてのキーキャップを取り外して分解清掃するのがベストです。ただしすごく手間と時間がかかるので、普段の清掃は、これで十分だと思います。
【まとめ】ジェルクリーナーで楽しくお掃除!

今回はダイソーで購入したジェルクリーナーを使ってPCのキーボードを清掃してみました。ジェルを引き伸ばしてペタペタと押し付けて、埃をとる作業は案外楽しかったりしました。
この記事を読んで、ジェルクリーナーに興味を持たれた方は、是非一度試してみてください。
【あわせて読みたい】
本ブログでは、この他にも自分が実際に使ってみてよかったガジェットなどを紹介しています。もしよろしければ、これらの記事もご覧いただければ幸いです。
今回は最後まで記事をご覧いただき、ありがとうございました!