【大阪グルメ】蒲生四丁目でオススメのラーメン店4選【大阪市城東区】

今回は、大阪市城東区にある地下鉄・蒲生四丁目駅(通称:がもよん)周辺で、オススメのラーメン屋さんを4店紹介します。
もくじ(CONTENTS)
グルメタウンとして注目を集める「蒲生四丁目駅周辺」

「がもよん」の愛称で親しまれる地下鉄蒲生四丁目駅周辺は、大阪市城東区の中心地区として栄えてきました。
さらに近年は、古民家再生プロジェクトの街づくりも推進され、風情ある飲食店などが立ち並ぶ「グルメの街」として注目を集めています。
そんな中でも今回は「ラーメン店」のみをピックアップして、私が実際に食べてみて、美味しかったと感じたお店、4店を紹介しましょう。
1.色々な山形ラーメンが楽しめる「烈火 城東店」

「山形の人情と味を多くの人に届けたい」そんな想いで大阪にオープンした山形ラーメンのお店「山系無双 烈火」。その2号店となるのが「烈火 城東店」です。
様々な種類の山形ラーメンが食べられる幸せ

「やまがたひっぱりまぜそば」
お店の特徴はなんといっても、大阪に居ながらにして、色々な山形のご当地ラーメンを楽しめるところ。
「山形鳥中華」や「山形辛みそらーめん」といった人気のご当地ラーメンの他、山形の県民食「ひっぱりうどん」を独自に進化させた「山形ひっぱりまぜそば」などの山形由来のメニューが豊富です。
私の一押しは、「山形鳥中華」

「山形鳥中華」
テレビ番組の「秘密のケンミンSHOW」でも紹介された、いわゆる「お蕎麦屋さんのラーメン」として山形では提供されています。
蕎麦つゆをベースにした和風だしに鶏の旨味が加わったスープに、中太ストレート麺。その上に鶏肉、天かす、海苔、ネギなどがトッピングされています。天かすがスープにコクを与えてくれて、とっても美味しい中華そばです。
2.がもよんの老舗ラーメン店と言えばココ!「豚吉 本店」

食肉卸会社の㈱アラカワフードサービスが経営するラーメン店。現在は、直営&FC店合わせて40店舗以上展開していますが、その元祖となるお店が「豚吉 本店」。私が子供の頃から営業を続けている老舗店です。
オススメは「チャーシュー」と「ぎょうさ」

「スタミナみそらーめん」
私が個人的にオススメしたいのは、なんといっても「チャーシュー」と「餃子」。脂の乗った豚チャーシューは、甘味があってとっても美味しいです。またちょっと小ぶりの餃子は、餡が空けるほどの薄皮でウマウマです。
コスパも最高!キムチ、ニラ、紅生姜が食べ放題!

「半チャーハン」
さらに有難いのは、「キムチ、ニラ、紅生姜」が食べ放題なところです。特にここのキムチは、酸っぱさもそれほどなく、バクバク食べることができます。またラーメンや炒飯の中にこれらの具材をトッピングして楽しむこともできます。
また炒飯もパラっとして美味しいので、私はいつも、半ちゃんセット(お好みのラーメンと半焼き飯のセット)を注文しています。ちなみにラーメンの種類は、「こってり醤油ラーメン」や「スタミナみそラーメン」…等、その日の気分によって変えています。

3.新進気鋭!ラーメン百名店の常連に!「RAMEN ガモウスマイル」

オープンは2020年と比較的新しいながらも、あっと言うに人気を集め、2023年には食べログ「ラーメン百名店OSAKA」にランクイン。蒲生四丁目を代表するラーメン店になりました。
完成度の高い、醤油と塩ラーメン

「鯛塩ラーメン」
メインとなるメニューは、「醤油ラーメン」と「塩ラーメン」、そして「まぜそば」この3種類がベースとなっています。
醤油ラーメンは、鶏ガラをじっくり煮詰めたスープに醤油だれを合わせた完成度の高い逸品。王道を行く清湯醤油ラーメンといったところです。
また塩ラーメンは、その時々の魚介を合わせた、「鯛塩ラーメン」「鯖塩ラーメン」などが提供されています。こちらは上品さを併せ持ったバランス感覚に優れたしなやかなラーメンです。
期間限定の創作ラーメンのレベルが高し!

こちらのお店の面白いところは、期間限定で様々な創作ラーメンが提供されるところ。私が食べた中で面白かったのは「カレーまぜそば」。本格派エスニックカレーと合わせたまぜそばは、まさに新感覚の絶品でした。
また突発的に提供さている本マグロをふんだんに使った「まぜそば・鉄火麺」も有名で、いつかは食べてみたいと思っています。
4.白湯スープを味わうならココ!「 鶏と魚介らぁ麺komugi」

蒲生四丁目の交差点を少し鶴見通りに入ったところにあるラーメン店です。旧店名は「真道」でしたが、現在の「鶏と魚介らぁ麺komugi」という店名に変更されました。
鶏白湯系のラーメンが大人気!

「味噌白湯ラーメン」
鶏白湯系のラーメンが好きな人に大人気のお店。濃厚な鶏ガラスープと風味一杯の魚介スープを合わせたこだわりのダブルスープ。国産小麦100%特有の少しくすんだ中太縮れ麺がおりなすもっちりとした食感。これらがハーモニーを奏でて口の中を満足させてくれます。
さらに味噌白湯を選んだ場合は、味噌の甘味がミックスされて一味違う美味しさになります。
個人的には、「徳島ラーメン」がオススメ!

鶏白湯系のラーメンがメインのお店ですが、個人的には「徳島ラーメン」がオススメです。
甘辛いスープに、豚バラ肉、そして生卵を合わせて頂くラーメンは正に「徳島ラーメン」そのもの。そのジャンキーな味わいが私は大好きです。ちなみに店主に徳島出身ですかと尋ねたところ、「違う」との返事でした。
【まとめ】グルメタウン「がもよん」はラーメンも激戦区に!

今回は蒲生四丁目駅付近のラーメン店を4店舗紹介いたしました。いかがだったでしょうか?
「がもよん」は、私の地元なのですが、私が子供の頃は「豚吉」ぐらいしかなったのに、いつの間にか多数のラーメン店が林立する激戦区になりました。
今回紹介した中で、気になるお店はありましたでしょうか?もしありましたら、是非一度、「がもよん」に遊びに来て下さい。京橋駅から鶴見緑地線で一駅です。
それでは、最後まで記事を御覧頂き、ありがとうございました。
【あわせてよみたい】
当サイトでは、この他にも多数の食べ歩きグルメ記事を掲載しております。是非、これらの記事も御覧頂けると幸いです。
また上記の動画は、「がもよん」の路地裏を散策した時のものです。こちらの動画も是非、ご覧ください!