【楽しく学ぶ心理学】認知バイアス:バンドワゴン効果

人は誰でも、ココロにクセを持っています。

自分の心をあなたは知りたくないですか?

今回は、池谷裕二先生の「自分では気づかないココロの盲点」(講談社)より、心理クイズを一問紹介します。

さあ、あなたも問題に挑戦してみて下さい。奇妙なココロの癖が明らかになるでしょう…

問題:こだわりのお店

醤油ラーメンが食べたくなりました。
たまたま向かいに繁盛しているラーメン屋があります。さっそく行列に並びました。
ところが、その店は塩ラーメンで有名なのでしょうか。回りの客たちは塩ラーメンを注文しています。
この時、どちらの行動を取る人が多いでしょうか?

①当初の希望通り醤油ラーメンを注文する

②看板メニューの塩ラーメンを注文する

解答解説:

答え:②看板メニューの塩ラーメンを注文する

人は周囲の意見に流されがちです。よほど醤油ラーメンを欲していなければ、周囲の雰囲気に負けて、塩ラーメンを注文してしまうことでしょう。

みんながそうするから、みんながそう言うから…

これを「同調圧力(社会的圧力)」と言います。

同調圧力はブームやベストセラーの原動力となるだけでなく、株価暴落や社会的パニックにも潜む根強い原理です。

たとえば、当初は個々の考えにばらつきがあり、平均すれば中庸だった意見が、グループで討論すると賛成か反対のどちらかに偏るという、いわゆる「集団極性化現象」も同調圧力から生じます。

しかも、会議に参加したメンバーは「みんなで決めたのだから公平で正しい意見だ」と思い込んでいるのが面白いところです。

ところで、「最近友達がみんな結婚しちゃう」「みんなもっとお小遣いもらっているよ」と表現する時の「みんな」とは具体的に何人でしょうか。

調べてみるとわかります。答えは3人以上です。

3人以上になると、「誰それが」という個々の具体性が薄れ、「みんな」という抽象対象へと変化します。

類似した表現に「いつも遅刻する」「どこにでも売っている」があります。ときには「みんないつもありがとう」という合わせ技も使われます。

バンドワゴン効果(Bandwagon Effect)

自分では気づかないココロの盲点(講談社・池谷裕二)より

バンドワゴン効果

バンドワゴン効果(Bandwagon Effect)とは、ある選択肢を多数が選択している現象が、その選択肢を選択する者を更に増大させる効果。「バンドワゴン」とは行列先頭に居る楽隊車であり「バンドワゴンに乗る」とは時流に乗る・多勢に与する・勝ち馬に乗るという意味である。経済学・政治学・社会学などで使われている。対義表現は「アンダードッグ効果」(ウィキペディアより)

感想雑記

お店のオススメメニューを注文する。

TVや雑誌で紹介された商品に目がいく。

アマゾンや食べログの評価点を参考に選ぶ。

私は、結構あります。

バンドワゴン効果にまんまとハマっていますね。

レビューを鵜呑みにしてはいけない

先日、ある通販サイトで、モバイルディスプレイを購入したのですが、面白いアナウンスがありました。

星5個のレビューを書いてくれたら、500円分のギフトカードを進呈すると…

500円なので、無視しましたが…謝礼が3万円だったらよろこんで書いたでしょう…

この様に、バンドワゴン効果を狙ったステルスマーケティングも盛んです。

ちなみに購入した中華性モバイルディスプレイ…私の個人的な評価は5段階評価で2~3と言ったところです。
全く使えない商品ではありませんでしたが、他の同類製品と比較して優れた点もなく、値段相応の商品でした。

ステルスマーケティングに騙されない様に…

レビューが高いからと言って、安心して購入すると痛い目を見ます。

騙されないためには、レビューの星の数だけではなく、その記事の中身をしっかり吟味しましょう。

一般的にやらせレビューは、具体性に欠け、内容が薄いのが特長です。

もしレビューを参考に電化製品等を購入するのであれば、通販サイトだけでなく、個人運営サイトのレビュー等も参考にするとよいでしょう。

ただし、例え不満足な商品だったとしても、これぐらいの金額ならしょうがないと思えるのなら…そこまで神経質になる必要はありません。色々調べ上げるのは面倒ですし、時間がかかりますから…

今回も最後まで御覧頂きありがとうございました💖

<あわせて読みたい>
他の認知バイアス・心理学用語に興味があるかたは、こちらの記事もどうぞ!

認知バイアス:「テスティング効果」

認知バイアス:「圧縮効果」

認知バイアス:「ハロー効果」

認知バイアス:「サンクコスト効果」

認知バイアス:「認知的不協和」

認知バイアス:「リアクタンス」

認知バイアス:「正常性バイアス」

認知バイアス:「自己奉仕バイアス」

認知バイアス:「内発的動機づけ」

認知バイアス:「熟慮の悪魔」

認知バイアス:「選択肢過多効果」

Follow me!